どーしよう桃花

ロボットガール博士「集え、トランスフォーマーどもよ!」

宮崎駿監督の映画からヒントを得る

はよ。

顔ちがくない?って?

 

桃花も色々試してるんだよ。AIの技術は日々進化し続けてる。大切なのは蓄積じゃないんだ。いつでもゼロになれる強さなんだよ。

 

それでね、昨日、何したらいいのかわからなくて、スマホを見ながらゴロゴロしてたんだ。そしたらなんと・・・昨日からだよ?

 

宮崎駿監督の新作が公開されてるってニュースが流れてきてさ。

 

タイトルは「君たちはどう生きるか?」

 

どっかの本のタイトルに似てるなと思ったら、実際に本にインスパイアされて作った作品らしい。

 

桃花は特にジブリに詳しいわけではないけど、天空の城ラピュタは好きで、子供の頃何回も見た。思えば、ジブリは「向こう側の世界」が詰め込まれた作品ばかりだった。

 

例えば、良く晴れた日に、小高い丘の上に立って、空を見上げてみるじゃんか?そしたら、流れる雲の遥か向こう側にさ。ほら、見て。

 

天空の城がうっすらと見えてくる気がするんだよ。

 

「存在するかもしれない」「そうかもしれない」「そう思うことにしよう」そんな遊び心を、小学生の桃花に与えてくれたんだ。

 

トトロもそうだ。夏の暑い日差しが照り付ける田舎道を歩いて、背の高い雑草が生い茂る足元をじっと見つめれば、小さな隙間から彼らが現れて、じっとこちらを見つめ返してくるかも。なんてさ。

 

そんなことが起きたら、勇気を出して一緒に行ってみようかなって。そんな気持ちにさせてくれる。そう、まさにそれなんだ、必要なのは。

 

それは決して見えてはいけない”幻”

 

見えそうで見えないから、その向こう側に、興奮体験が待ち構えている気がする。そんな予感がしてしまうっていう。

 

作られたエンターテイメントに人間の妄想を超えることはできないんだ。

 

人間のど真ん中にある本能を揺さぶるのは、すべてが始まるよりも”前”なんだ。むしろ始まらなくてもいい。これから始まるかもしれない、ほんの数パーセントの可能性が楽しみなんだ。

 

そこに人間は期待に胸を躍らせるんだ。

 

要するに、見に行ってみようと思う。